ハゲ!
日本人 前傾姿自分本意のバーベルパンチキックの城西空手つまんねー
太気拳は空手家対策で道着の袖口掴みから顔面攻撃を体系化していそう 逆にキョクシンは何も対策してなさそう
やっぱりフィリオは強い😮足技は特に凄い😮
『演舞』ではなく『演武』ですよね。
知人が2回参加したけど、客観的に見て極真に分があったとのことだった。今では人格者と言われる高木さんも極真に対抗意識剥き出しで、態度が悪かったそうだ。
南選手が入賞してない大会あったり 道着姿の審判長(前館長)がいたり、 白蓮もいろいろ歴史が感じられますね
これで4段とって師匠の廣重師範と段位が並んじゃったんだよね。その後、廣重師範は50人組手やって5段になりましたが。
昔の正道会館には強い選手がいっぱい居たね、佐竹、後川、角田、武蔵、金泰永
大会の結果が次の号の格闘技通信が出るまでわからなかったような時代だったんだよなあ。 昔は情報が遅かった。この頃の格闘技には夢があったなあ。多分に幻想も入っていたけど。
60であの中段蹴りはえぐい 身体の厚みも動きも若い連中と大差ないというのがね
この方々で関東大会ですか? 昔の極真はとんでもない!
ゴルドー強すぎ
34年前😊総裁元気じゃん😊緑健児代表は小さな巨人です😊映像懐かしいです😊
のっけからガチで潰そうとしてんのか😂
梶原一騎が言うには、マネーカラテでしたが😢
白蓮の戦う館長、杉原さんに男気を感じました。
松井の連続組手と違って相手が忖度無しに来るのがいい。
7:21 スローで見て初めて気付いたが、軸足を遠ざけることで距離を作ってジャストミートさせてるんだな。勉強になります。
ほんまにカクタは芝居かかってて滑稽やわ
私が極真会館に入門したのは2000年、、中学に入ったばかりの時でした。 1度でいいから会ってみたかった、、
極真最強なんて嘘ですよ。
勝手に思ってろw
朝錬で何度も岩崎に吹っ飛ばされた身としては、このときの鈴木國博選手の猛烈な攻撃と撃たれ強さには正直ビビりました。ものすごい突きで城南にはいないタイプだったので、慰労会では岩崎も面食らったと言ってました。それにしてもこの時期の数見の下段は凶器だった。八巻先輩よりも威力あったと思う。
なぜ岩崎だけ呼び捨てなんですか(笑)
史上最も余裕があった100人組手達成!
野獣先輩みたいなサムネ
佐竹もフグも人造ヘビー級なんだよな。武蔵やフランシスコフィリオやアーネストホーストもそうだ。後年のバダハリやアリスターオーフレイムもそう。K-1で天然ヘビー級の人は非常に少ない。
大気拳の方々はタフな人が多いなぁ~
누구보다 강하다 극진 공수도 용투술 태격도. 최배달 잇기에 나 프랭크차가 있다 최영의가있기에 차진룡이있다
우리들의 영원한 스승 사부님 차진룡이 곳 최영의 나는 누구보다강하다 최영의 선생님 이었기에 내가있다 지구역사상 가장강한 통일지존 종합무술 굑신 가라데. 용투술 태격도가 생겼다 실전 격투기 극진 공수도. 태권도 프랭크 차
何度見ても名勝負
21:49 perfect!
フルコンで、この試合のカラー写真見てたなぁ 当時はこの動画がめっちゃ観たかった
極真と戦ったのなら、大気拳と違いますの? 昔、そのエピソードを格闘雑誌や本で良く読みましたが。
昔から奄美大島の根性がありましたね。ケンボウ。
この身体の小ささで、40人組手で倒されないのが凄い❗Tシャツ買わせて頂きました😃
掴み有りのルールで袖無し道着って・・・
拓殖大学時代の大山総裁からは木村政彦氏は憧れの先輩であり徳三宝先生へは柔道の学びとして謙虚に稽古参加していた様に思います…こと柔道において両名に劣ったとしても、なお空手道においては劣ることなくさらに当時素手の喧嘩において精神的体格的において最強だったと思います。 あの頃の武術家の身体の貧弱さ…対して牛を殴りねじ伏す大山総裁の体格筋力パワー空手は昭和の時代には最強だったと思われます現在のフルコンタクト空手や格闘技会の躍進は大山総裁の影響努力なくしてありえませんプロレス以外で格闘技武道が野蛮視されず皆が楽しめるのを大山総裁が先駆けて造ってきたと思います…若い皆様には 思い馳せ忘れて欲しくないと願います押忍
懐かしすぎて涙出そう😢 もうこの時代には戻れないんだね…
37:36 角田さんちゃんと十字切って挨拶してくださいよ 武道の根本の部分であって模範になっていただきたい
ペタスが居てはる
ひろゆきから
白蓮会館ではフルコンと少林寺拳法の両方が習えるのですね。
入澤さん、くついてガチ過ぎて怒られたなぁ
35:31 adiante, adiante adiante! Me pergunto por que estavam se comunicando com ele em espanhol.
緑健児師範、押忍!!
「私が目の黒いうちはLGBTは認めないよ」
37:23 サングラスかけた主審てなんやねん?、、、 と思ったら真樹先生!??
極道ゴルドー 悪意満々 後川選手の顔や首に触れたり肘を押し付けたり、ルールを無視して 嫌がらせ……何がしたいのか? それとも勝ち上がってはいけない 裏事情でもあったのか?
中二の時に見に行った。駅へ向かう帰り、遠くからバス待ちしてる島木さんに手を振ったら、ニコッと手を振り返してくれた思い出。
Very cool fight. OSS
ハゲ!
日本人 前傾姿自分本意のバーベルパンチキックの城西空手つまんねー
太気拳は空手家対策で道着の袖口掴みから顔面攻撃を体系化していそう 逆にキョクシンは何も対策してなさそう
やっぱりフィリオは強い😮足技は特に凄い😮
『演舞』ではなく『演武』ですよね。
知人が2回参加したけど、客観的に見て極真に分があったとのことだった。今では人格者と言われる高木さんも極真に対抗意識剥き出しで、態度が悪かったそうだ。
南選手が入賞してない大会あったり 道着姿の審判長(前館長)がいたり、 白蓮もいろいろ歴史が感じられますね
これで4段とって師匠の廣重師範と段位が並んじゃったんだよね。その後、廣重師範は50人組手やって5段になりましたが。
昔の正道会館には強い選手がいっぱい居たね、佐竹、後川、角田、武蔵、金泰永
大会の結果が次の号の格闘技通信が出るまでわからなかったような時代だったんだよなあ。 昔は情報が遅かった。この頃の格闘技には夢があったなあ。多分に幻想も入っていたけど。
60であの中段蹴りはえぐい 身体の厚みも動きも若い連中と大差ないというのがね
この方々で関東大会ですか? 昔の極真はとんでもない!
ゴルドー強すぎ
34年前😊総裁元気じゃん😊緑健児代表は小さな巨人です😊映像懐かしいです😊
のっけからガチで潰そうとしてんのか😂
梶原一騎が言うには、マネーカラテでしたが😢
白蓮の戦う館長、杉原さんに男気を感じました。
松井の連続組手と違って相手が忖度無しに来るのがいい。
7:21 スローで見て初めて気付いたが、軸足を遠ざけることで距離を作ってジャストミートさせてるんだな。勉強になります。
ほんまにカクタは芝居かかってて滑稽やわ
私が極真会館に入門したのは2000年、、中学に入ったばかりの時でした。 1度でいいから会ってみたかった、、
極真最強なんて嘘ですよ。
勝手に思ってろw
朝錬で何度も岩崎に吹っ飛ばされた身としては、このときの鈴木國博選手の猛烈な攻撃と撃たれ強さには正直ビビりました。ものすごい突きで城南にはいないタイプだったので、慰労会では岩崎も面食らったと言ってました。それにしてもこの時期の数見の下段は凶器だった。八巻先輩よりも威力あったと思う。
なぜ岩崎だけ呼び捨てなんですか(笑)
史上最も余裕があった100人組手達成!
野獣先輩みたいなサムネ
佐竹もフグも人造ヘビー級なんだよな。武蔵やフランシスコフィリオやアーネストホーストもそうだ。後年のバダハリやアリスターオーフレイムもそう。K-1で天然ヘビー級の人は非常に少ない。
大気拳の方々はタフな人が多いなぁ~
누구보다 강하다 극진 공수도 용투술 태격도. 최배달 잇기에 나 프랭크차가 있다 최영의가있기에 차진룡이있다
우리들의 영원한 스승 사부님 차진룡이 곳 최영의 나는 누구보다강하다 최영의 선생님 이었기에 내가있다 지구역사상 가장강한 통일지존 종합무술 굑신 가라데. 용투술 태격도가 생겼다 실전 격투기 극진 공수도. 태권도 프랭크 차
何度見ても名勝負
21:49 perfect!
フルコンで、この試合のカラー写真見てたなぁ 当時はこの動画がめっちゃ観たかった
極真と戦ったのなら、大気拳と違いますの? 昔、そのエピソードを格闘雑誌や本で良く読みましたが。
昔から奄美大島の根性がありましたね。ケンボウ。
この身体の小ささで、40人組手で倒されないのが凄い❗Tシャツ買わせて頂きました😃
掴み有りのルールで袖無し道着って・・・
拓殖大学時代の大山総裁からは木村政彦氏は憧れの先輩であり徳三宝先生へは柔道の学びとして謙虚に稽古参加していた様に思います…こと柔道において両名に劣ったとしても、なお空手道においては劣ることなくさらに当時素手の喧嘩において精神的体格的において最強だったと思います。 あの頃の武術家の身体の貧弱さ…対して牛を殴りねじ伏す大山総裁の体格筋力パワー空手は昭和の時代には最強だったと思われます現在のフルコンタクト空手や格闘技会の躍進は大山総裁の影響努力なくしてありえませんプロレス以外で格闘技武道が野蛮視されず皆が楽しめるのを大山総裁が先駆けて造ってきたと思います…若い皆様には 思い馳せ忘れて欲しくないと願います押忍
懐かしすぎて涙出そう😢 もうこの時代には戻れないんだね…
37:36 角田さんちゃんと十字切って挨拶してくださいよ 武道の根本の部分であって模範になっていただきたい
ペタスが居てはる
ひろゆきから
白蓮会館ではフルコンと少林寺拳法の両方が習えるのですね。
入澤さん、くついてガチ過ぎて怒られたなぁ
35:31 adiante, adiante adiante! Me pergunto por que estavam se comunicando com ele em espanhol.
緑健児師範、押忍!!
「私が目の黒いうちはLGBTは認めないよ」
37:23 サングラスかけた主審てなんやねん?、、、 と思ったら真樹先生!??
極道ゴルドー 悪意満々 後川選手の顔や首に触れたり肘を押し付けたり、ルールを無視して 嫌がらせ……何がしたいのか? それとも勝ち上がってはいけない 裏事情でもあったのか?
中二の時に見に行った。駅へ向かう帰り、遠くからバス待ちしてる島木さんに手を振ったら、ニコッと手を振り返してくれた思い出。
Very cool fight. OSS